にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ
にほんブログ村 ランキング参加中!良かったらクリックをお願いします!

人気ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
ちょっと前のニュースですが、あまりにショッキングなので、取り上げたいと思います。

【駅弁関連記事】


北海道は海の幸に恵まれていることもあり、おいしい駅弁の宝庫です。
その北海道の駅弁の中でも、個人的には5本の指に入る駅弁の1つが、
石北本線 遠軽駅の「かにめし」(1000円)だと思っています!

北海道 遠軽駅の「かにめし」がなくなってしまう!

ところが、この「かにめし」をつくっている「岡村べんとう屋」がこの3月末で廃業してしまうのです!
北海道 遠軽駅の「かにめし」がなくなってしまう!

遠軽の「かにめし」は、ご飯の上にカニのほぐした身、炒り卵、紅ショウガ、きざみ海苔がかかった割とシンプルな味ですが、これがうまい!
私は紅ショウガが苦手で、焼きそばとか牛丼に入っていると、いつも取り除いて食べています。
でも、この「かにめし」の紅しょうがは、このかにめしにすごくマッチしているので、食べられます。
付け合せのカズノコ山海漬やしば漬もご飯に合いますね。

札幌と網走を結ぶ特急「オホーツク」でも車内販売しているのですが、この販売方法が独特です。
…というのも、販売員さんに予約を申し込むと、遠軽駅で注文した数だけ積み込むのです。
弁当屋さんとしては売り切れが出なくて済みますし、客の立場としてはほぼ確実に入手できるので、ありがたい仕組みでした。
しかし、そんな楽しみも3月末までです。

なぜ弁当屋さんが廃業してしまうのかというと、特急「オホーツク」の車内販売が3月末で廃止になってしまうからです。
(情報源:北海道新聞2月22日付記事JR北海道 2015年2月12日付プレスリリース「客室乗務員による車内サービスの見直しについて」

「かにめし」の売上は、車内販売への納品が9割以上を占めていたということで、「岡村べんとう屋」が継続を断念したのだそうです。
数年前に火災で一時休業していたのが再開したばかりだというのに、本当に残念です。

駅弁といえば、旅の楽しみの1つです。
駅の中にコンビニが増えた今でも、私はやはり弁当を買う時は駅弁を選びます。

しかし、最近は車内販売がない特急列車が増えてきました。
先日記事にした特急「南紀」もそうでした。

今回、車内販売が廃止になる特急「オホーツク」は全線乗り通すと5時間くらいかかります。
この写真を撮った時に乗った「オホーツク」1号は、札幌発が朝7時過ぎで、網走着が昼過ぎだったので、朝食を札幌駅で買った駅弁に、昼食をこの「かにめし」にしました。

長い車中も、駅弁という楽しみがあって、それほど退屈しなかった記憶があります。
でも、そういった旅の楽しみが1つ減ってしまうようで、さびしいですね。

それにしても、お客さんが少ないからとはいえ、乗車時間の長い「オホーツク」や「スーパー宗谷」から車内販売がなくなってしまうのは痛いですね。
車内販売だけで採算を取ろうとすると、新幹線くらいお客さんがいないと厳しいのかもしれないですが、列車の快適性の一部としてトータルで考えられないかなーと思います。





同じカテゴリー(北海道)の記事画像
JR北海道夕張支線よ、さようなら!
北海道大学近くのスープカレーの名店「ピカンティ」!
新千歳空港でのお気に入りの店「弟子屈ラーメン」!
JR北海道の留萌線留萌~増毛間の廃止に思う!
2012年北海道旅行(20) ついにフィナーレ!
2012年北海道旅行(19) シーソラプチ川でラフティング!
同じカテゴリー(北海道)の記事
 JR北海道夕張支線よ、さようなら! (2019-04-01 05:28)
 北海道大学近くのスープカレーの名店「ピカンティ」! (2018-07-03 01:49)
 新千歳空港でのお気に入りの店「弟子屈ラーメン」! (2017-05-19 00:22)
 JR北海道の留萌線留萌~増毛間の廃止に思う! (2016-12-09 06:17)
 2012年北海道旅行(20) ついにフィナーレ! (2015-12-02 07:51)
 2012年北海道旅行(19) シーソラプチ川でラフティング! (2015-12-01 07:50)
Posted by Science_City at 01:24│Comments(6)北海道
この記事へのコメント
クロ381-11さん、こんにちは!

ビジネス客主体の東海道新幹線などは、コンビニのおにぎりやサンドイッチでもいいのかもしれませんが、観光客主体の「ひだ」や「南紀」などは乗車時間も長いし、駅弁や車内販売があるべきだと思うのですよね。
飛行機の機内販売がそこそこ収入源になっていることを考えると、列車でもグッズを含めた車内販売は商売になるような気がします。

それに、今は海外からの観光客が増えていますから非日常の利用者のニーズはあると思うのですが…。

まぁ、JR東海だとそんなところでチマチマ稼ぐより、新幹線で安定的に収入を得る方が大事なのかもしれませんね。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年11月19日 08:44
通りすがりのJR東海管内の住人です。私もおかむらのかにめし大好きでした。オホーツクで食べたかにめしの美味しかったこと。かにめしで一番好きでした。本当に残念です。
もっとトータルで考えろというご意見、全く賛同します。食堂車や寝台特急もなくなり、車内販売や駅弁も次々となくなり。鉄道の魅力がどんどん無くなって行きます。
JR北海道の苦しさは理解できますが、車内販売廃止の先陣をきったのはJR東海、お金持ちなのにトータルで物事を考えられないホント、ケチくさい会社です。
鬼平の言葉を借りれば、「それじゃあ全くつまらねえ世の中になっちまうだろうよ」
Posted by クロ381-11 at 2015年11月19日 00:10
よっしーさん、こんにちは!

遠軽の「かにめし」は駅売りもありました。
でも、車内販売が売り上げの9割以上だったそうです。

遠軽駅は、全列車の進行方向が反対方向になるために必ず数分の停車時間があるという恵まれた条件ではありましたが、いかんせん1日4往復4両編成の特急列車、特別快速きたみくらいしか駅弁を買うお客さんはいなかったでしょうから、駅売りも厳しかったものと思います。

ビジネスマンはおにぎりやサンドイッチで食事を済ましてしまう人も多いでしょうから、ほぼ観光客相手に近いとなると商売としては厳しいのでしょうね。

運輸サービスとしては駅弁はおまけみたいなものかもしれませんが、旅のサービスとして考えた場合は「食」というのはすごく大事な要素だと思うので、もっとトータルで考えられないかと思います。

でも、日高線の災害復旧もままならないほど経営の厳しい今のJR北海道では難しいかもしれませんね。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年05月05日 12:41
駅弁は車内販売でなくても駅売りでいいので、残してもらいたいですね
旅のお供としてだけでなく、駅弁自体が旅の目的になりますし。
駅で立ち売りとかしてくれたらもっと嬉しいのですが
Posted by よっしー at 2015年05月02日 08:17
ただの通りすがりさん、こんにちは!

そうです、宗谷でも車内販売が廃止になります。
オホーツクとか宗谷とか、乗車時間の長い特急で車内販売がなくなるのは、サービス悪化だと思います。
JR九州でも上場を機に、アテンダントが廃止になるようです。
ただ長時間乗っているだけなら、高速バスの方が安くていいということになりかねないと思うので、車内販売単独で採算が取れなくても列車トータルで考えられないものかなと思います。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年03月08日 15:40
宗谷でもなくなるんですね.以前に比べて汽車に乗ることは少なくなりましたけど,車内販売がなくなるとますます乗ることがなくなりそうです.
Posted by ただの通りすがり at 2015年03月06日 11:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
QRコード
QRCODE
プロフィール
Science_City
Science_City
とにかく旅が大好きです。
学生時代は、バイト代を全部旅行費用につぎ込んでいました。
街をてくてくと歩いて、おいしいものを食べられたら幸せです。
オーナーへメッセージ