にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ
にほんブログ村 ランキング参加中!良かったらクリックをお願いします!

人気ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
今年7月上旬の豪雨でJR高山本線も激しく被災し、かなり復旧が進んだものの岐阜県の最北部の坂上~猪谷間が未だに不通になっており、バスによる代行運転が行われています。

JR高山本線のバス代行区間を乗ってきた!

今のところ、11月下旬に運転再開するとJR東海から発表されています。

今回、仕事で高山から富山に抜ける必要があったので、初めてバス代行区間を抜けてきました。
JR高山本線のバス代行区間を乗ってきた!

代行バスには2系統ありました。
1つは、特急ひだの代行となる高山~猪谷間の系統(途中、飛騨古川のみ停車。おそらく国道41号経由。)で、もう1つは普通列車の代行となる坂上~猪谷間の系統でした。

そこで、不通区間に沿って走る坂上~猪谷間の代行バスに乗ってみました。

JR高山本線のバス代行区間を乗ってきた!

復旧済み区間の終点となっている坂上駅に到着しました。
列車の行き先表示は「猪谷」になっていますが、ここで乗り換えです。

JR高山本線のバス代行区間を乗ってきた!

跨線橋を渡って、新しめの駅舎を出ると、係員さんが待っていました。
まだ、平日の18時半頃だというのに、辺りは暗くて深夜のようです。

JR高山本線のバス代行区間を乗ってきた!

写真をサッと撮って、マイクロバスに乗り込みます。
乗り込んだのは私を含めてわずかに3人。
私以外は高校生でした。
乗務員は、案内係のJR職員とマイクロバスの運転士がいるツーマン運行なので、ちょっと人手がもったいない感じです。

代行バスは高山本線沿いの国道360号を主に走ります。
国道は改良が進み、災害を避けてトンネルや橋の多い区間です。
少し開けた平地に出たと思ったら、国道を右折して打保駅着。
1人下車しました。

また国道を走り、また少し開けたところで旧道にそれて、T字路の交差点で一旦停車。
ここが杉原駅前のようですが、駅の真ん前まではバスが入れないようで、係員さんともう1人高校生がここで下車。
マイクロバスは、なぜか坂を上がり日帰り温泉の駐車場でUターンして、先ほどのT字路に戻ってきました。
バックせずに折り返せる場所が無いのでしょう。
T字路で再び係員を乗せて出発しました。
おそらく、バスが駅舎前まで入れないため、係員が駅舎までお客さんの有無を確認している間に、バスは折り返したのでしょう。
再び、マイクロバスは国道360号に戻りました。

途中、打保と杉原でそれぞれ1人ずつが下車し、誰も乗ってこなかったため、最後の区間の客は私1人でした。

JR高山本線のバス代行区間を乗ってきた!

ほぼ時刻通り猪谷駅に到着。

JR高山本線のバス代行区間を乗ってきた!

駅舎周辺には外国人観光客が所在なげに何人も立っています。

JR高山本線のバス代行区間を乗ってきた!

この外国人観光客たちは、特急ひだ代行の高山からの直通代行バスに乗ってきたのでしょう。
こちらの代行バスは大型の観光バスでした。

JR高山本線のバス代行区間を乗ってきた!

乗り継ぎの列車の発車時刻まで30分以上あったので、駅前を歩いてみました。

まだ、夜の7時半くらいでしたが通りは暗く、開いている店といえば人気の無い酒屋1軒だけでした。
(しかも人の姿は見えないので、客が来たら奥から出てくるようでした。)

上の写真は国道41号との交差点から駅方向を見た様子ですが、この通り駅前通りとは思えない暗さです。

こんな場所ですが、猪谷駅の所在地は富山県富山市なのですね。
平成の大合併までは細入村という人口2千人弱の小さな村だったと言われれば納得できます。

JR高山本線のバス代行区間を乗ってきた!

国道との交差点まで来ると、すぐ神通川を渡る橋が見えます。
すぐ駅に戻っても時間を持て余すので、川を渡ってみることにしました。

JR高山本線のバス代行区間を乗ってきた!

14t制限の標識がかかった比較的古い橋です。
規格が古いためか欄干がやや低く、端を歩くのが少し怖い感じです。

JR高山本線のバス代行区間を乗ってきた!

渡った先も暗かったのですが、ここにポケモンGOのジムがあって、たまたま弱ったポケモンしかいなかったので、暇つぶしにジム破りをしてきました。
(人があまり来ないせいか、その後は何と2日間防衛できました。)

それにしても、照明の当たらないところの暗いことよ…
国道を走るトラックの音が去ってしまうと、神通川の流れる音を除けば静寂と闇が広がっていました。

JR高山本線のバス代行区間を乗ってきた!

また、猪谷駅に戻ってきました。
ここからはJR西日本の区間に入ります。
以前は、神岡鉄道の分岐駅でもありましたが、今はJR東海と西日本の境界駅となっています。

JR高山本線のバス代行区間を乗ってきた!

富山行きディーゼルカーは2両編成で、先ほど駅舎内で待っていた外国人観光客が数グループ乗っていたものの、ボックス席にゆっくり座っていくことができました。

今回、代行バスに乗ったのでかなり時間がかかりましたが、北陸新幹線の開通のおかげで、高山~富山~つくばと、高山~名古屋~つくばは同じくらいの所要時間になったので、行きと帰りのルートを変えるのも楽しいですね。
それに、乗車券も東京都区内~名古屋~高山~富山~東京都区内という1周ぐるっと回るルートで買うこともでき、単純に往復で買うより安くなるはずです。

外国人観光客の周遊ルートにもなっているこの区間が早く復旧するといいですね。


同じカテゴリー(東海)の記事画像
静岡市で3番目に高い静岡県庁舎別館に上ってきた!
富士川を渡る新幹線から富士山を見る!
名古屋駅新幹線ホームでお手軽においしいきしめんを食べる!
愛知万博から10年!
JRセントラルタワーズ「カフェ ド シエル」でモーニングコーヒーを!
同じカテゴリー(東海)の記事
 静岡市で3番目に高い静岡県庁舎別館に上ってきた! (2018-03-05 06:51)
 富士川を渡る新幹線から富士山を見る! (2018-01-04 01:32)
 名古屋駅新幹線ホームでお手軽においしいきしめんを食べる! (2015-08-09 14:10)
 愛知万博から10年! (2015-04-06 07:17)
 JRセントラルタワーズ「カフェ ド シエル」でモーニングコーヒーを! (2014-09-02 07:00)
Posted by Science_City at 07:18│Comments(0)東海
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
QRコード
QRCODE
プロフィール
Science_City
Science_City
とにかく旅が大好きです。
学生時代は、バイト代を全部旅行費用につぎ込んでいました。
街をてくてくと歩いて、おいしいものを食べられたら幸せです。
オーナーへメッセージ