にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ
にほんブログ村 ランキング参加中!良かったらクリックをお願いします!

人気ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
前回は、お台場のフジテレビ本社ビルからの夜景について記事を書きました。
これを遡る1/3の午後、泉岳寺駅前で箱根駅伝を観戦していました。
前回の記事に書いたように、お台場には子どもがポケモンGOの聖地(?)であるお台場に行きたいということで向かったのですが、実は徒歩でお台場まで行きました。
ポケモンGOの卵のふ化と、徒歩でなければ通らないところを歩くのが目的です。

【前回の記事】


高輪ゲートウェイの下をくぐる低すぎるガード「高輪橋架道橋」をくぐってみた!

泉岳寺駅前の国道15号から海側に行くルートはかなり限られています。
この「高輪橋架道橋」のガードをくぐらなければ、北に向かって札の辻交差点から陸橋で渡る迂回ルートか、南に向かって品川駅構内を抜ける迂回ルートしかありません。
このガードは異常に低く、高さ制限がなんと1.5m!
通行するタクシーのてっぺんに点いている提灯(というか照明)がぶつかって壊れるくらい低いということで、「ちょうちん殺しのガード」という物騒な名前で呼ばれる有名なガードです。

このガードの上にはJR東日本の車両基地が広がっていましたが、これが縮小されて新たな街「グローバル ゲートウェイ 品川」が建設中です。
ネーミングに物議をかもしている「高輪ゲートウェイ」駅は写真の右手(南側)にできる予定で、将来的にはこの道路は新たな街と東西を連絡する地区幹線道路になる計画で、そうするとこの狭いガードが無くなるらしいということで通りに来てみました!


ガードの場所は、上の地図に示した道路です。

高輪ゲートウェイの下をくぐる低すぎるガード「高輪橋架道橋」をくぐってみた!

1枚目の写真にも映っていますが、この通り本当に高さ制限が「1.5m」です。

高輪ゲートウェイの下をくぐる低すぎるガード「高輪橋架道橋」をくぐってみた!

一見、大人の背の高さより高そうに見えるのですが、少し奥にさらに低い衝突ガードがあり、この高さは1.7mあるかないかという高さです。

こんなに低いガードになってしまったのは、明治時代に鉄道が開通した頃には今のJRの線路は海を埋め立てて敷いていて、このガードのところは海につながる水路として造られ、その後道路に転用された経緯があるそうです。
元が水路だと思って見ると、確かにそういう風に見えてきますね。

高輪ゲートウェイの下をくぐる低すぎるガード「高輪橋架道橋」をくぐってみた!

5ナンバーのコンパクトカーでも高さも幅もそれほど余裕がない状態ですが、通行する車は慣れた車が多いのか意外とスピードを出しているので、歩道を歩かないと危険です。

高輪ゲートウェイの下をくぐる低すぎるガード「高輪橋架道橋」をくぐってみた!

タクシーはこの道をショートカットルートとして愛用しているようで、かなり頻繁にタクシーが通ります。

高輪ゲートウェイの下をくぐる低すぎるガード「高輪橋架道橋」をくぐってみた!

もちろん、ガードにちょうちんをつぶされないよう、低いちょうちん(照明)を付けたタクシーしか通りません。
最近増えているトヨタの新型タクシー(JPN TAXI)は通れないので通常のセダンタイプのタクシーだけが通ります。

ちなみに、ストリートビューを撮影するグーグルカーも、車の上にカメラを搭載しているのでこのガードをくぐれず、ストリートビューがつながっていません。

高輪ゲートウェイの下をくぐる低すぎるガード「高輪橋架道橋」をくぐってみた!

海側にタワーマンションが多く建っているからか、自転車も結構通ります。
皆さん、頭を引っ込めながら走っています。

このガード下は一方通行なのですが、逆走した車が入ろうとして衝突したのか、あるいは車が出るときに衝突したのかわかりませんが、コンクリートの桁が欠けていました。

高輪ゲートウェイの下をくぐる低すぎるガード「高輪橋架道橋」をくぐってみた!

見た感じでは、この辺りが上り坂になっていて高さの余裕が1番なさそうに感じました。

高輪ゲートウェイの下をくぐる低すぎるガード「高輪橋架道橋」をくぐってみた!

制限高さは1.5mですが、概ね1.7m程度の高さは確保されています。
おそらく段差でバウンドするなどして車体が上下した時に衝突しないよう、多少の余裕を見て制限高さを設定しているのだと思います。

もともとあった車両基地を横断する地点にガードがあるため、200m以上にも渡って閉ざされた空間を歩くことになるので、閉所恐怖症の人でなくとも不安感がありますね。
人通りは結構あったので良かったですけれど。

趣味的には面白いのですが、海側と山側を行き来する地元の人にとっては、早く広くて明るい道路になってほしいでしょうね。

(つづく)

次回は、レインボーブリッジを徒歩で渡ったことについて書きたいと思っています。



同じカテゴリー(東京)の記事画像
お茶の水橋の舗装の下に埋まっていた都電の線路跡を見てきた!
2020年新春、葛西臨海水族園に行ってきた!
レインボーブリッジを歩いて渡ってみた!
お台場フジテレビの球体展望室「はちたま」から夕焼けに浮かぶ富士山を眺める!
秋葉原の中華そば「田中そば店」に行ってきた!
「北海道らーめん ひむろ 秋葉原2号店」に行ってきた!
同じカテゴリー(東京)の記事
 お茶の水橋の舗装の下に埋まっていた都電の線路跡を見てきた! (2020-02-18 07:48)
 2020年新春、葛西臨海水族園に行ってきた! (2020-01-04 07:00)
 レインボーブリッジを歩いて渡ってみた! (2019-02-23 11:26)
 お台場フジテレビの球体展望室「はちたま」から夕焼けに浮かぶ富士山を眺める! (2019-01-06 05:02)
 秋葉原の中華そば「田中そば店」に行ってきた! (2018-11-10 01:21)
 「北海道らーめん ひむろ 秋葉原2号店」に行ってきた! (2018-05-14 07:06)
Posted by Science_City at 01:22│Comments(0)東京
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
QRコード
QRCODE
プロフィール
Science_City
Science_City
とにかく旅が大好きです。
学生時代は、バイト代を全部旅行費用につぎ込んでいました。
街をてくてくと歩いて、おいしいものを食べられたら幸せです。
オーナーへメッセージ