にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ
にほんブログ村 ランキング参加中!良かったらクリックをお願いします!

人気ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
2012年北海道旅行(9) ウトロ漁協婦人部食堂でウニ丼とイクラ丼を堪能!

メニューを写真に撮らなかったのですが、たまたま写真に写り込んでいたのを拡大しました。
(そのせいで、全部のメニューが写っていなくて、すみません…)

親は迷わずウニ丼!(2300円也)
上の子はイクラ丼!(1500円也)
下の子はなぜか塩ラーメン!(これもおいしそうではあったけど…)
…をそれぞれ注文しました。

2012年北海道旅行(9) ウトロ漁協婦人部食堂でウニ丼とイクラ丼を堪能!

来ましたよ、ウニ丼!

学生時代の旅行の時に福岡でウニ玉子丼というメニューを食べたら、新鮮でないウニの生臭さと生卵のドロッとした食感が合わさって最悪だった思い出があり、社会人になるまでウニを食べられませんでした。

新鮮なウニの濃厚な風味と香りを味わうと、そんな悪い思い出を完全に払しょくしてくれます!
思ったよりウニは少なめといえば少なめですが、濃厚な味なので少しでもたくさんご飯が食べられます。

また、さっぱりとした味噌汁や漬物が口直しによくあいますし、鮭の味噌漬け(だったかな?)も美味しくて、ウニ丼というよりもウニ定食といった感じで、2300円が高いとは感じられませんでした!
シンプルな分、素材の良さが引き立ちますね!

2012年北海道旅行(9) ウトロ漁協婦人部食堂でウニ丼とイクラ丼を堪能!

こちらは上の子が頼んだイクラ丼です。
(イクラ丼にも味噌汁と漬物がついていました。)
かなりたっぷりとイクラが載っていて、「もう1杯くらいご飯が食べられる!」と普段の少食がウソのようにたくさん食べていました。
おかげで、「上の子は少食だから残すだろうし、イクラ丼も食べられるな」という親の甘い皮算用もあえなくご破算に…。

仕方がないのでウニと交換でイクラをもらったら、これも美味しくて子どもがバクバク食べるのも納得しました。

2012年北海道旅行(9) ウトロ漁協婦人部食堂でウニ丼とイクラ丼を堪能!

エゾバフンウニやイクラなど海の幸をこれでもかと堪能し、満足して食堂を後にする我が家なのでした。

(その10)につづく





同じカテゴリー(北海道)の記事画像
JR北海道夕張支線よ、さようなら!
北海道大学近くのスープカレーの名店「ピカンティ」!
新千歳空港でのお気に入りの店「弟子屈ラーメン」!
JR北海道の留萌線留萌~増毛間の廃止に思う!
2012年北海道旅行(20) ついにフィナーレ!
2012年北海道旅行(19) シーソラプチ川でラフティング!
同じカテゴリー(北海道)の記事
 JR北海道夕張支線よ、さようなら! (2019-04-01 05:28)
 北海道大学近くのスープカレーの名店「ピカンティ」! (2018-07-03 01:49)
 新千歳空港でのお気に入りの店「弟子屈ラーメン」! (2017-05-19 00:22)
 JR北海道の留萌線留萌~増毛間の廃止に思う! (2016-12-09 06:17)
 2012年北海道旅行(20) ついにフィナーレ! (2015-12-02 07:51)
 2012年北海道旅行(19) シーソラプチ川でラフティング! (2015-12-01 07:50)
Posted by Science_City at 07:19│Comments(2)北海道
この記事へのコメント
mgifosさん、こんにちは!

1000円でそんなお弁当が食べられるなら、お値打ちですね!
ガイドブックを頼りにグルメを楽しむのも勿論ですが、思わぬところで美味しい食べ物に出会うと印象に残りますね。
Posted by Science_CityScience_City at 2015年10月14日 13:38
私の乗った船は昼を挟んでいたのでチケット売り場でお弁当(シャケ・イクラの親子弁当)を買ったのですが,これが信じられないくらい美味しかったです.1000円でした.
Posted by mgifos at 2015年10月06日 19:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
QRコード
QRCODE
プロフィール
Science_City
Science_City
とにかく旅が大好きです。
学生時代は、バイト代を全部旅行費用につぎ込んでいました。
街をてくてくと歩いて、おいしいものを食べられたら幸せです。
オーナーへメッセージ